我々が暮らす日本には、お中元やお歳暮、お年賀といった、時期毎にギフトを贈る慣習があります。では、これらのそもそもの起源はどういったものなのでしょうか?今回はお中元のルーツを調べてみました。
お中元は長い過程を経て現代のカルチャーへ
初夏の季節になると毎年、当たり前に贈っているお中元。夏のはじまりを感じさせる節目の行事となっていますが、そもそもこの「お中元」って一体何なんでしょうか?
発祥は中国の道教
お中元の発祥は中国といわれ、中国三大宗教の一つ、道教の行事として行われていた行事・風習がお中元のはじまりとされています。道教では、上元(じょうげん)/中元(ちゅうげん)/下元(かげん)と呼ばれる3つの神聖な日があり、これを総称して三元と呼んでいました。そして、これらの日になると道教が崇める神を奉り、お供え物を贈るという慣わしがあったのです。
日本へ伝わり、独自の変化を遂げる
これがやがて日本にも伝わると、一年の真ん中の日である8月15日前に、神仏にお供え物をするという形式にこだわらず、親族や家族間で物品のやり取りをする文化に変わって浸透しました。劇的に変化を遂げていったのは武家の時代、室町時代になってから。この頃になると、贈呈の対象が親族や家族間だけでなく、幅広く身近な人へも贈られるようになり、一般的な風習へと発展していきます。
さらに時は流れ、江戸時代。明確に「御中元」と呼ばれるようになったのはこの頃。物流や商売が盛んになっていた江戸時代には、ご先祖様への供物と合わせて、商売の取引先やお世話になっている方々へ感謝の贈り物の意として、食べ物や日用品を贈る風習へ変化していきました。これが現代のお中元として進化していったのです。
長い長い気の遠くなるような人々の暮らしと時を経て、現代に伝わる初夏の行事「お中元」。歴史と風情を感じ、先人たちの本意を感じながら大切な方々にプレゼントを贈りたいものですね。
お中元におすすめ!人気のグルメギフト特集
TVでもお馴染み!服部先生がおすすめするお取り寄せ絶品グルメ!
美食のカリスマ、服部料理専門学校の理事長である服部幸應先生自ら試食し絶賛、推奨する全国各地の美味しいご当地グルメを集結した美食通販サイト「服部幸應のお取り寄せ」。お肉やおつまみ、フルーツ・果物から、絶品のスイーツまで、贈る相手の好みに合わせてお中元ギフトをチョイスできます。
宇治抹茶スイーツ詰合せ「六撰」
人気テレビ番組「シルシルミシルさんデー」でも放送され大人気の老舗名店がお届けする絶品の抹茶スイーツです。京都宇治の老舗のお茶屋伊藤久右衛門のネット通販サービスです。洋菓子の濃厚抹茶スイーツから、高級宇治茶まで幅広く取り扱っていて、お中元やお歳暮、年賀シーズン、クリスマスなどなど♪様々なギフトシーズンに人気のネット通販サービスです。
絶品スイーツでおしゃれな今風・洋風、お歳暮ギフト!
ハンバーガー風に見立てた実はオシャレな絶品の洋菓子「和三盆バーガー」!お世話になっている商い先の会社様へ贈られたり、田舎の親戚に贈ったりと幅広く愛されている人気のスイーツです。名パティシェが産み出す芸術的な美味を自宅で味わえるお取り寄せサービスです。
色んな味が楽しめる!日本酒の詰め合わせ
日本酒好きのお父さんのいるご家庭に。お歳暮にもおすすめの「飲み比べセット」。モンドセレクション金賞受賞の銘酒を集めた絶品のお酒ばかりです。
遠藤酒造場は若き杜氏勝山敬三が次々産み出す志向の名品が愛されている銘酒造。今年もモンドセレクション賞を11年連続で受賞しそのブランドは折り紙つきです。特に人気商品なのはこの渓流シリーズ。日本酒好きの方がいらっしゃるご家庭へのお歳暮などにも大変おすすめの一品です。
メディア掲載実績多数!栗100%の本物の栗きんとん
テレビメディアがこぞって取り上げる岐阜中津川の栗100%!本物の栗きんとん。栗きんとんにこだわり創業100年以上の老舗和菓子店「くり屋南陽軒」の味をご家庭でも味わえます。お中元にもすでに多くの方々からオーダーが入っています。